FEATURE当社の特徴

01
KDMライン、AMFラインを設置し、
あらゆる形状に対応。
お客様のニーズに応えます。
02
鋳造型は木型・アルミ型・樹脂型に対応。
新規製作・型の移設等承ります。
03
材質はFC、FCDに対応。
それ以外の材質も、ご相談に応じます。
04
炉前QCメータや、発行分光分析機など諸機器を
設置し、材質管理に万全を期しています。

OUTLINE会社概要

商号
株式会社高和製作所
所在地
長野県長野市篠ノ井岡田字岡田裏1186-6
代表者
代表取締役社長 高澤 和幹
創業
1955年3月
設立
1960年7月
資本金
2000万円
従業員
35名(2020年4月現在)
認証
ISO9001:2015
生産品目
  • バルブ・ポンプ部品
  • 工作機機部品
  • 農機具部品医療機器部品
  • 一般産業機器部品
  • その他少ロット部品
主要得意先
  • 株式会社IHIアグリテック
  • 株式会社IHI回転機械エンジニアリング
  • 株式会社アルプスツール
  • 株式会社越智鋳造所
  • オリオン機械株式会社
  • 樫山工業株式会社
  • キタムラ機械株式会社
  • 株式会社キッツ
  • 株式会社キトー
  • 株式会社コヤマ
  • 山洋電気株式会社
  • シチズンマシナリー株式会社
  • 大東工業株式会社
  • 大平洋機工株式会社
  • 株式会社タカギセイコー
  • 株式会社ツガミ
  • 株式会社都筑製作所
  • 株式会社デンソーエアクール
  • 東京管材株式会社
  • 東京計器株式会社
  • 中嶋製作所
  • 鍋屋バイテック会社
  • 日精樹脂工業株式会社
  • 日本ギア工業株式会社
  • 野村ユニソン株式会社
  • 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
  • 株式会社前田製作所
  • 松山株式会社
  • 株式会社水沢鋳工所
  • 三星工業株式会社
  • 株式会社ヤマトインテック
  • YKK株式会社他
関連会社
高沢産業株式会社
長野県長野市南千歳1-15-3
有限会社 更埴
長野県千曲市大字倉科824-1
(ガス・シェル中子製造)

HISTORY沿革

1960年07月
高沢産業 鋳物事業部が独立し水道関連鋳物の製造開始
1963年08月
日本水道協会検査指定工場となる
1973年04月
長野市松代町に小物製品専門の松代工場を設立(後に有限会社マツシロ)
1980年06月
更埴市(現千曲市)に中子製造工場を設立(後に有限会社更埴
1983年04月
2ML自動造型ラインを導入
1984年04月
45A自動造型ラインを導入、砂処理設備を更新
1988年07月
試験室を新設し、各種検査機器を導入
1991年05月
AMF自動造型ラインを導入(45Aを廃止)
1995年03月
KDM自動造型ラインを導入(2MLを廃止)
2000年12月
ISO9001認証取得
2001年06月
厚生施設、木型倉庫完成
2007年03月
AMF自動造型機を更新(AMF-V)
2009年12月
HFT高周波誘導炉(1電源2炉)を導入
2013年 5月
有限会社マツシロを業務集約し吸収合併(2019年に清算)
2014年 8月
自社ブランド「BURN FLOWER」 販売開始
2016年 8月
試験室、分析室刷新
2018年 8月
KDM自動造型機冷却ライン延長
2019年 9月
砂処理設備~回収ライン更新
2021年 1月
長野県SDGs推進企業登録

ACCESSアクセスガイド

〒381-2225
長野県長野市篠ノ井岡田字岡田裏1186-6

JR今井駅より車で10分
長野自動車道 更埴ICより車で20分、長野ICより車で20分